こんにちは!
まっち整体整骨院です。
今日は5月の第2日曜日。
そう「母の日」です。
母の日と言えば、お母さんに感謝し、プレゼントを贈るのが一般的ですが
主にカーネーションの花を送りますね。
花と一緒にプレゼントを送る方もいるようですが
そもそも
『何故、母の日にカーネーションを贈るの?』
と疑問に思う方も多いはずなので、その”由来”や”起源”について
母の日の起源は
1910年、ウェストバージニア州で始まったと言われています。
その後、徐々にアメリカ全土に浸透していき、
1914年には
正式に「母の日」として制定されたようです。
当時のウェストバージニア州の知事が
『5月の第2日曜日を「母の日」とする。』
と宣言した背景には
アンナ・ジャービスの働きかけがあったと言われています。
アンナの母親であるアン・ジャービスは
かつてアメリカの南北戦争で負傷兵のケアを行っていました。
この女性は負傷兵の衛生状態を改善する
「マザーズデー・ウォーク・クラブ」
を立ち上げ、敵兵のケアも献身的に行っていたとされています。
アンが亡くなった2年後の1907年5月12日に、
娘のアンナは亡き母を追悼する会を教会で行い、
母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。
これが「母の日」の起源と言われており、
アンナの行動によって白いカーネーションが母の日のシンボルと認識されるようになったようです。
日本で初めて母の日のイベントが開かれたのは明治末期頃で、
当時教会で行われたイベントによって、人々の間に広まったと伝えられています。
引用:http://www.hibiyakadan.com/lifestyle/m_0009/
アンナが
カーネーションを参列者に配ったのがはじまりなんですね。
母の日といえば
何の意味も分からずカーネーションを渡していましたが
調べることによって、その重要性が理解できた気がします。
また、母の日に贈る赤色のカーネーションにはちゃんと花言葉があり
「母への愛」や「母の愛」、「純粋な愛」「真実の愛」
などです。
他のカーネーション色により花言葉変わるのですが
赤色は最も直接的な母親への想いが込められていますね。
※LINE@始めました!
下記の「友だち追加」より追加して頂き
『姿勢分析無料クーポン』をお受け取り下さい!
__________________________________
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
__________________________________
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
__________________________________
” 周りの同世代より健康なカラダへ ”
__________________________________
▼エキテンやってます、口コミたくさん!
http://www.ekiten.jp/shop_5046773/
「まっち整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターでお得情報発信も?!
http://twitter.com/match0717/
▼インスタグラムもやってます色々な写真をUP!!
https://www.instagram.com/match0717/
▼Facebookで地域の店舗紹介やスタッフお出かけ情報更新。
https://www.facebook.com/171455533039206/
《電話番号》
078-753-1110
《住所》
神戸市垂水区城が山1丁目7-25 辻本ビル 1F
山陽電鉄 滝の茶屋駅から徒歩3分
*駅北側のミスギヤさんがある商店街の中です。
《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。